建造物めぐり⑰札幌藤高等女学校校舎の概要と見どころ
調査研究のために訪れた各地の建造物を紹介する「建造物めぐり」の17回目は、かつて北海道札幌市にあった札幌藤高等女学校校舎です。☞詳しくはこちら これまでの連載①宇都宮天主公教会二代聖堂(現・カトリック松が峰教会聖堂):建Read more about 建造物めぐり⑰札幌藤高等女学校校舎の概要と見どころ[…]
調査研究のために訪れた各地の建造物を紹介する「建造物めぐり」の17回目は、かつて北海道札幌市にあった札幌藤高等女学校校舎です。☞詳しくはこちら これまでの連載①宇都宮天主公教会二代聖堂(現・カトリック松が峰教会聖堂):建Read more about 建造物めぐり⑰札幌藤高等女学校校舎の概要と見どころ[…]
1924年(大正13)3月に来日し、札幌に居を構えて以降、マックス・ヒンデルの施主は、住宅作品を別にすると、おおむねローマ・カトリック教会の関係組織でした。その端緒となったのがミッション・スクールの札幌藤高等女学校ですRead more about 建造物めぐり⑰札幌藤高等女学校校舎[…]
人物略歴の6回目は、3月12日(日)に開催された記念講演会「マックス・ヒンデルの生涯と建築作品」を振り返り、ヒンデルの生涯年譜を紹介します。☞詳しくはこちら これまでの連載①マックス・ヒンデル:Max HINDER②上林Read more about 人物略歴⑥マックス・ヒンデルの生涯(年譜)続編[…]
去る3月12日(日)の午後、札幌から角 幸博 先生(北海道大学名誉教授、歴史的地域資産研究機構代表理事)を講師にお招きし、本展の記念講演会「マックス・ヒンデルの生涯と建築作品」が開催されました。 角先生と言えば、北海道Read more about 人物略歴⑥マックス・ヒンデル(続編)[…]
語句解説の4回目はバシリカです。☞詳しくはこちら これまでの連載①ロマネスク②ゴシック③モダン・アングリカン